愛ホームの玄関に、今年もツバメが巣を作り卵を産んでおりました。
今年も無事にヒナが孵ったようでにぎやかな玄関になってきました!
愛ホームの玄関に、今年もツバメが巣を作り卵を産んでおりました。
今年も無事にヒナが孵ったようでにぎやかな玄関になってきました!
愛ホームでは、毎月施設長による職員研修を開催をしています。
今月は、「食の大切さ」を勉強しました。
入居者様にとって食事は、一番の楽しみかもしれません。
愛ホームでは、食材を買いに行き、一から調理して三食のごはんを調理していますが、入居者様の状態により
きざみ食やソフト食などの形態にしなければなりません。すなわち、調理専門のスタッフといっても介護の知識は持たなければいけません。QOLの維持・向上を目的とすることはもちろんですが、愛ホームでは調理スタッフにも入居者様に日々関わってもらうようにしております。
この時期、愛ホームのまわりにはきれいなお花がいっぱい咲きます🌸🌼
施設もインスタ映えします^ ^
ほっこりした時間…。
みなさんいい笑顔です。
※一人は80歳を目前にしてまだ働いて頂いてる職員さんです^ ^
本日の朝の一幕。結構頑張っていました。この一幕が、かなり重要かと思っています。
https://www.facebook.com/1268138553207631/videos/412705335952812/
今日は新しい時代の大切な日。皆さん食事そっちのけで、テレビに釘付け。
新しい元号『令和』皆んなで明るい年にしたいですね。
また好評につき、皆さんと外食しました。ご入居者様も職員も楽しんでいます。帰りには桜見物。まだ2分咲きといった感じでしたが、綺麗でした。4月2日は、本格的な桜見ができそうです。
今日は楽しい歌会です。毎月恒例の歌会です。ボランティアの方々本当に感謝です。いつもありがとうございます。
https://www.facebook.com/1268138553207631/videos/831450400535511/
今日はいつも支えてくださる職員さんのお誕生日をささやかながらお祝いです。いつもありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。年齢は内緒!🤫ですけどね!明日はリサイタルがあります!
今日は風船バレーをみんなで取り組みました。普段あまり体を動かさない人も自然と体が動いていました。不思議なものです。結構ムキにもなってましたが。^_^